へや記た。

思うがままになんか書いてた。

大学の情報環境ってどうしてこうもクソなのか んで誰が悪いのか

口を開けば人を馬鹿にした発言しか出てこないタイプのゴミクズになりつつある。

まあそれは元からそうだからどうしようもないんだけれど。

 

本題。

 

先週、大学の講義の中でWeb上での小テストを課せられ、大学の設置しているコースツール上で解答を全ての問題に対して行い、解答を送信しようとしたところ、

※赤枠で囲まれた問題は、必ず回答してください。

との表示が出て解答が送信できない!というハプニングに遭遇することになりました。

幸いにも現在使用しているコースツールであるManaba(http://manaba.jp/ja/)には掲示板機能がありそれを利用することによって教員との連絡をメールを使わずにとることができるという素晴らしい機能があったのでそれを利用して報告することにしました。

……が、3日以上がたち、次回の講義のレジュメがアップロードされたにもかかわらず掲示板にその返答は未だに返ってきていない、という状態。もしかして教授さん掲示板はみないタイプの方なのかな??

更に言うならばこの教授、以前にも

・小テストの公開時間の設定を月単位で間違える

・そもそもテストの公開を忘れていた

・講義に使うパソコンが大学の情報基盤課のもののレンタル

・板書をめったにしない&投影機をもちいて紙に直書きしている文字を見せているにもかかわらず、黒板前に降りるスクリーンを利用せず、教室内に点在しているのみのモニターに投影している(教壇上でスクリーン/モニターへの投影ON/OFFが可能)

・投影機のズーム機能を一切つかわないために文字が小さくて読めない

・まず投影機の撮影範囲に今書かれたはずの文字が入っていない

と散々「やらかしている」方なんです。

これを「教授が情報機器の使い方を全くわかっていない」というのは至極当然なのですが、それ以上に大学側が教員側に対して強引な押し付けをしている部分もあるんじゃないかなと思いました。

 

というのは、その教授の「コースツールの仕様が変わったからこうせざるをえない」という発言を耳にしたためです。

システムとは確かに需要によって変化していくべきものではあるし、前年度まで用いられていたコースツールのことを毛嫌いしている人もいました。

しかしながら、個人的に言わせてもらうならば現在のコースツール、Manabaのほうがよっぽど使いにくいと思っています。

というよりは、1学生として今現在受講している講義の教員でManabaを旧コースツール以上につかいこなせている人を1人も見たことがない。というものが挙げられます。

教員側もろくに使いこなせていないようなツールをなぜ教員の下でしかManabaの各ツールを使うことができない学生が満足に利用することができるだろうか、いや(ry

ってやつです。

大学側がコースツールってものをわざわざ持っているのに外部のサイトで出席管理やレジュメ配布をしている教員(含非常勤)の方までいらっしゃるのでもうこれあかんやつやなっておもうわけです。

具体的に僕がManabaで嫌だとおもっているもの(教員側に改善してもらいたいもの)が

・資料を初回からWeb上のみで配布する、しかもその資料がpdfファイル1つ/回なのであれば、講義回ごとにフォルダを作らずに「講義資料フォルダ」という形でフォルダを作ってもらって1つのページからダウンロードできるようにしてほしい。

(いちいち講義資料1のページにいく→講義資料1をダウンロードする→トップにもどる→講義資料2のページにいく→……って流れが時間の無駄だなーっておもうんです)

・開講期にかかわらず履修した科目すべてが表示される、しかもソートが開講時期→曜日→時限の順のため、後期開講講義のページへのアクセスが若干面倒。

(旧コースツールにおいては講義の表示/非表示の設定が学生側でできたため、前期には前期の、後期には後期の講義のみを表示するようにすることができた)

というものくらいってのもあるんですけれど。

そもそも特にうちの学部については、コースツールが以前のものだったころからコースツールを一切使わない教員が大半だったのでなんで変更する必要があったのだろうかととても悩んでいます。

 

んでそれ以上にひどいのがCampusWeb

どんな仕様で作られているのか僕にはさっぱりわからないのですが、ユーザビリティを全く考えていないような作りになっているように思います。なんでコースツールよりこっちを先にリニューアルしなかったのかを問い詰めたい。

とにかく見づらい、使いづらいの一言。

入学当初は休講情報などの講義に関係する特別な情報は登録しているメールアドレス(大体の人が携帯だったかと)に届くようになっていたのですが、昨年度後期よりそれらの情報もすべてCampusWeb上でのみ公開という形になり、しかもその通知がくるのがとても遅い、というなんなんだこれはというものになっているのです。

 

あと学内のパソコンなんであんなに重いの。もうちょっとがんばってよ。あと学内パソコンでアニメ、映画みてるだけの奴ら、帰ってくれ。

 

あとこれは情報環境といっていいのかどうかあやしいけれど、

こんな欠陥のあるものを仮にも情報系の学部でつかうってどうなの。

 

他にも色々言いたいことあったんですけど眠いのと何書いてるのかよく解んなくなったのとでねることにします。

あ、インターネット接続がVPN形式からWebAuth形式になってiOSAndroid端末でも学内ネットワーク使えるようになったのはいいことだと思います。